工事の流れと工事金額について
- なぜ工事の見積もり金額は「50万円です」、「150万円です」と依頼する業者によってこんなにも違うの?
- 改修工事には新築工事と違い設計図がないから?
- だから各業者の塗装方法も塗装回数も使用材料も全て違うので値段が違う。
- もちろんそれも一つの原因です。ただし塗装工事金額の相場は下記の通り、大体あるのです。
- また、弊社の『簡単見積システム』を使えばすぐに概算見積りがわかります。
STEP.1 仮設足場設置工事工事金額:700円/㎡
足場は工事の品質や作業性を維持し、作業員の安全性を確保するための必要な工事です。近隣の方に塗料などが飛び散らないよう飛散防止ネットで建物全体を覆います。
戸建住宅では通常「単管ブラケット」が使われますが、狭小地などでは状況に合わせて工夫し適した足場をかけます。

戸建住宅では通常「単管ブラケット」が使われますが、狭小地などでは状況に合わせて工夫し適した足場をかけます。
STEP.2 高圧洗浄工事工事金額:100円/㎡
施工前に外壁や屋根に付いたホコリや汚れなどは高圧洗浄(120~150Kg/㎡)で洗い流します。
高圧洗浄で洗い落とせない強力なカビ、藻などは専用薬品を使用して除去します。

STEP.3 シーリング工事工事金額:500~1,200円/m
既設シーリング材の劣化状況を判断し、劣化状況が悪くない場合は増打ちシーリング、劣化状況が悪い場合は打替えシーリングを実施致します。
シーリングが劣化したまま放置しておくと、漏水の原因になったり、下地が腐って釘が抜けてしまい、サイディングが浮いた状態になるなど、後々多額な費用がかかってしまいます。

STEP.4 ひび割れ補修工事別途見積もり
ひび割れ幅に応じてUVカット処理、エポキシ樹脂の低圧注入、樹脂モルタルの刷りこみ、シーリング材の刷りこみというように補修方法は異なります。

STEP.5 躯体欠損補修工事別途見積もり
コンクリートの浮き・膨れ・割れ等の脆弱部分をハンマー、ケレン工具でハツリ取り清掃する。
露出した鉄筋はワイヤーブラシで錆落としを行ない、特殊エポキシさび止め塗料を塗布し防錆処理をし、樹脂モルタルにて修復します。

STEP.6 外壁塗装工事工事金額:1,400~2,500円/㎡
外壁塗装工事はそれぞれ機能を持った塗料を塗重ねて塗膜を作る工事です。各層は決められた膜厚を満たさないと期待した年数より早く劣化が始まり長持ちしません。
住宅の塗替え工事では旧塗膜に下塗材(新旧の樹脂層を密着させる接着剤のようなもの)を塗り、その上に上塗りを2回塗りするのが一般的です。
塗料は外部の自然環境に十分耐える樹脂で作られています。

STEP.7 鉄部塗装工事工事金額:900円/㎡~
錆を残したまま塗装したのでは、いかに良い塗料を使用しても期待通りの性能寿命が発揮できません。錆を十分に除去し、サビ止塗料を塗装後、上塗りを塗装します。

STEP.8 屋根塗装工事工事金額:1,600円/㎡~
屋根はいつも厳しい風雨や紫外線にさらされているため、塗装・塗り替えの際に対処法を間違えると、期待したほどの効果が得られない場合があります。正確な状況判断と優れた塗材によるケアが必要です。
塗料の適材適所がもっとも重要になる部位ですのでしっかりとしたプロに確認してもらうのがオススメです。

STEP.9 足場解体・撤去/養生シート取外し/清掃
塗り残しや、塗りムラのチェックを再度行いながら、養生(ビニールや、テープ)を丁寧にはずします。
その後、飛散防止ネットの取り外し、仮設足場の撤去、現場周辺の清掃を行います。全ての作業が終わり完成です。
アイセイ堂の施工実績はこちらをクリック

アイセイ堂の施工実績はこちらをクリック
アイセイ堂の見積もり方法に関して
ひとつひとつ見積もり項目(外壁塗装・防水工事等)にそって見積もり依頼業者には説明を求めたほうがよいと思います。 その説明に明確な答えがないということは不適切工事の可能性があります。アイセイ堂の見積もりは作業写真を交えながら、 項目ごとに工事内容を説明し、見積もり金額を提示させていただきます。![]() |
![]() |